講義:「遺伝子って 何?」      平成30年1月30日

酪農学園大学獣医学群獣医生化学ユニット、教授の岩野英知先生にご講義いただきました。自己紹介から講義が始まり、最初に「生命は設計図をもったシステムである」とのお話で、設計図とは遺伝子のことで、その遺伝子の使い方から変化が起き進化が進み、あるいはガンが起きるということを、アメリカヒメガエルを例に説明していただきました。続いて遺伝子について、その成分や大きさ、そして飲酒の強弱を例に遺伝子の働きについて説明されました。たった1つの遺伝子の違いでお酒に強いか弱いかが決まるというお話に、学園生も驚いていました。講義の後半は、生物の進化と遺伝子の関係について説明していただきました。「進化の歴史は絶滅の歴史」というご指摘はなるほどと思いました。最後はガンと、特に薬剤耐性菌に対し有効なバクテリオファージを取り上げ、近年の獣医学での新しい取組を説明していただきました。また大学で小学生を対象とした「次世代の産業動物獣医師を育てる」学習活動も紹介していただきました。遺伝子について改めて興味を抱いたご講義でした。

講義をする講師の先生を前から撮影研修室の後ろから講義の様子を撮影講師の後ろから講義の様子を撮影研修室の後ろから講義の様子を撮影